星雲・星団M100~IC&B


このページの共通データ
・カメラ        Canon EOS KissDigitalX・無改造
・画像処理ソフト  RAP・RAP2YIMGDigital Photo ProfessionalNeat Image
・望遠鏡と架台の詳細は上部メニュー 「使用機材」のページを参照して下さい。
*特記がない限り画像はダーク減算及びトリミングをしてます。
*画像をクリックすると別ウインドウで拡大表示されます。
*「元画像」の文字をクリックすると別ウインドウで画像処理前のサイズ縮小のみのJPG画像が見れます。
 比較することでノイズや周辺減光、画像処理の効果が解ります。


 

 
M101:回転花火銀河(おおぐま座・系外星雲) ①
撮影日時2007/04/24/00h57m~01h08m気温6度
露出時間ISO1600(300秒×2枚)の計2枚コンポジット
使用機材R150S直焦点・SP赤道儀ノータッチガイド
撮影場所長野県東御市 元画像
晴天を求めて移動し偶然ここで撮影となりましたが、ここは光害酷く
元画像では対象が見えず強引な処理を行いました。

 

 
M101:回転花火銀河(おおぐま座・系外星雲) ②
撮影日時2009/01/29/02h48m~03h04m気温-2度
露出時間ISO1600(420秒×3枚)の計3枚コンポジット
使用機材R150S直焦点・GPD2赤道儀オートガイド
撮影場所山梨県北社市明野町 元画像
オートガイドにより露出時間を稼げるので楽になりましたが、
そうすると背景も明るくなるので難しいところです。

 

 
M104:ソンブレロ星雲(おとめ座・系外星雲) ①
撮影日時2007/05/13/21h30m~21h35m気温13度
露出時間ISO1600(120秒×2枚+180秒×1枚)の計3枚コンポジット
使用機材R150S直焦点・SP赤道儀ノータッチガイド
撮影場所山梨県北社市明野町 180秒の元画像
 

 

 
M104:ソンブレロ星雲(おとめ座・系外星雲) ②
撮影日時2009/03/28/02h16m~02h38m気温-3度
露出時間ISO1600(300秒×2枚+600秒×2枚)の計4枚コンポジット
使用機材VMC200L直焦点・GPD2赤道儀オートガイド
撮影場所山梨県甲州市・玉宮ざぜん草公園 600秒の元画像
西に傾き低高度で撮影しましたがそれなりに撮れました。

 

 
M106(りょうけん座・系外星雲)
撮影日時2008/04/11/23h13m~23h33m気温10度
露出時間ISO1600(180秒×2枚+240秒×2枚)+ISO800(240秒×2)の計6枚コンポジット
使用機材R150S直焦点・GPD2赤道儀ノータッチガイド
撮影場所山梨県西八代郡市川三郷町・四尾連湖付近 ISO1600(240秒)の元画像
ほぼノートリミングの写真 では周囲に多数の少宇宙が見えます。

 

 
M108(おおぐま座・系外星雲)
撮影日時2007/11/12/03h10m気温1度
露出時間ISO1600(180秒×1枚)
使用機材R150S直焦点・SP赤道儀ノータッチガイド
撮影場所長野県諏訪郡原村 元画像
複数枚でコンポジットする予定でしたが、曇ってきたので1枚しか撮れませんでした。

 

 
M109(おおぐま座・系外星雲)
撮影日時2008/02/15/03h24m~03h44m気温-3度
露出時間ISO1600(180秒×2枚+240秒×1枚)の計3枚コンポジット
使用機材R150S直焦点・SP赤道儀ノータッチガイド
撮影場所山梨県北社市明野町 240秒の元画像
暗い対象で眼視できず試写を繰り返し発見、写真では独特の棒構造が解ります。

 

 
B33:馬頭星雲(オリオン座・暗黒星雲)*馬頭の本体
IC434(オリオン座・散光星雲)*馬頭の背景
NGC2024:燃える木(オリオン座・散光星雲)*左下部分
撮影日時2007/10/07/01h01m~01h29m気温4度
露出時間ISO1600(180秒×4枚)の計4枚コンポジット
使用機材R150S直焦点・SP赤道儀ノータッチガイド
撮影場所長野県南佐久郡川上村・梓山付近 元画像
燃える木は写り易いが馬頭星雲は難しいです。
ノーマルデジカメでも形は写りますが、赤色を強調させる為に全体の色がおかしくなります。
露出不足を補う為各コマ75%の比重で加算処理のコンポジットをしています。

 

 
B72:S字状暗黒星雲(へびつかい座・暗黒星雲)
撮影日時2007/08/11/21h24m~21h29m気温28度
露出時間ISO1600(120秒×2枚+180秒×1枚)の計3枚コンポジット
使用機材R150S直焦点・SP赤道儀ノータッチガイド
撮影場所山梨県南都留郡富士河口湖町・西湖付近 180秒の元画像
コンポジットは加算処理で行ってます。
低高度で光害の影響もありましたが、S字が見えるように処理できました。

 

 
IC443:クラゲ星雲(ふたご座・散光星雲)
撮影日時2007/10/07/00h32m~00h43m気温4度
露出時間ISO1600(180秒×3枚)の計3枚コンポジット
使用機材R150S直焦点・SP赤道儀ノータッチガイド
撮影場所長野県南佐久郡川上村・梓山付近 元画像
コンポジットは各50%の比重で加算処理。

 

 
IC1283-4:バンビの首飾り(いて座・散光星雲)*左の赤い部分
NGC6589-90(いて座・散光星雲)*右の青い部分
撮影日時2009/04/28/03h08m~03h30m気温3度
露出時間ISO1600(300秒×3枚)+ISO800(300秒×2枚)の計5枚コンポジット
使用機材R150S直焦点・GPD2赤道儀オートガイド
撮影場所山梨県甲州市・玉宮ざぜん草公園 ISO1600の元画像
*フラット処理有り*
ネットで見かける冷却CCDによる画像に憧れ狙ってみましたが、
カメラ自体の階調が少なく、フラット処理等の画像処理も難しく肝心の色が出せてません。
トリミングは僅かに抑えてあります。
低空で春霞の影響を大きく受けた元画像がこの眠い仕上がりの原因でしょうか?

 

 
IC1381(はくちょう座・散光星雲)
撮影日時2007/06/11/00h00m気温11度
露出時間ISO1600(180秒×1枚)
使用機材R150S直焦点・SP赤道儀ノータッチガイド
撮影場所山梨県北杜市明野町 元画像
ノーマルデジカメには不向きな赤い星雲を画像処理で
強引に見える様にした為不自然です。