惑星・彗星
このコーナーでは惑星、彗星の直焦点及び拡大撮影について取り扱います。 最近になり反射望遠鏡の光軸調整になれてきてのでそこそこ満足いく状態になったのですが、それまでは光軸が酷くずれており 中心部以外はアメーバのような星像でした。よって対象が大きくトリミングという訳にいかない月や光軸が甘いと影響が 強く出る惑星の撮影には屈折一択の状態でしたが、最近両方を試すことが出来るようになり撮影例を紹介します 惑星の拡大撮影は機材の言い訳を抜きにしても非常に難しく現在勉強中です 画像をクリックすると元のサイズで拡大表示されます 基本的に拡大撮影となる惑星は直焦点より難しく感じます 何故かと言えば架台の強度や追尾精度が直焦点より影響される上にピント合わせも強拡大の上で行うので暗くて困難です いずれ動画コンポジットなどに挑戦してみたいですが、とりあえずデジカメでの結果を掲載します |
このページの共通データ ・画像処理ソフト YIMG・ Digital Photo Professional・ RegiStaxV4 ・架台 特記がない限り赤道儀によるガイド撮影です。 ・望遠鏡と架台の詳細は上部メニュー「使用機材」のページを参照して下さい。 *特記がない限り画像はトリミングをしてます。 *画像をクリックすると別ウインドウで拡大表示されます。 |
金星 ① | ||
撮影日時 | 2009/02/04/18h01m | PHILIPS SPC900NC |
露出時間等 | 9秒動画600コマの内200コマをRegiStaxV4でスタック | |
使用機材 | VMC200L(NPL25mm使用) | |
撮影場所 | 自宅(山梨県) | |
元動画 多少シーイングが良かったので宵の明星のWebcam撮影に挑戦。 |
火星 ① | ||
撮影日時 | 2007/11/09/02h08m | Canon EOSKissDigitalX |
露出時間等 | ISO1600(1/15秒) HB:太陽光 | |
使用機材 | R150S(Or5mm使用) | |
撮影場所 | 自宅(山梨県) | |
眼視での見え以上に写真に写ることはなく、火星は小さいので厳しいと思っていたが 案の定赤い玉としか写らなかった。 |
火星 ② | ||
撮影日時 | 2007/11/25/03h39m~03h40m | Canon EOSKissDigitalX |
露出時間等 | ISO400(1/8秒×2枚)の計2枚コンポジット HB太陽光 | |
使用機材 | R150S(Or5mm使用) | |
撮影場所 | 自宅(山梨県) | |
当日はシーイングがそこそこで前回とは違い多少模様・濃淡が見える気がします。 |
火星 ④ | ||
撮影日時 | 2010/1/10/23h36m | PHILIPS SPC900NC |
露出時間等 | 93秒FPS10の動画の内424コマをRegiStaxV5でコンポジット・ウェーブレット変換 | |
使用機材 | VMC200L(2倍バローレンズ使用) | |
撮影場所 | 自宅(山梨県) | |
シンチレーションはそこそこでした。眼視メインでしたが気温が低くアイピースが凍り終了しました。 |
木星 ① | ||
撮影日時 | 2007/08/08/21h12m | Canon EOSKissDigitalX |
露出時間等 | ISO800(1秒×4枚)の計4枚コンポジット HB:太陽光 | |
使用機材 | R150S(Or5mm使用) | |
撮影場所 | 山梨県北杜市明野町 | |
今回はミラーアップ撮影とし、連続で多数のコマを撮影しコンポジットをしました。 前回よりはよくなりましたが、ピントはもっと追い込める筈。 |
木星 ② | ||
撮影日時 | 2008/06/17/01h21m | Canon EOSKissDigitalX |
露出時間等 | ISO1600(0.4秒×3枚)の計3枚コンポジット HB:太陽光 | |
使用機材 | VMC200L(NLV6mm使用) | |
撮影場所 | 自宅(山梨県) | |
VMC200Lは長焦点なので楽に撮れる。 もっとも眼視での見え方を表現するは難しいが、従前の写真より良くなったと思います。 |
土星 ② | ||
撮影日時 | 2007/11/25/03h46m | Canon EOSKissDigitalX |
露出時間等 | ISO1600(0.6秒×2枚)の計2枚コンポジット HB:太陽光 | |
使用機材 | R150S(Or5mm使用) | |
撮影場所 | 自宅(山梨県) | |
夏場の撮影の前回と比べ解像度は悪いが、半年経過により土星の角度が変わっているのが解ります。 |
土星 ③ | ||
撮影日時 | 2008/05/26/19h39m | PHILIPS SPC900NC |
露出時間等 | 30秒の動画845コマをRegiStaxV4でコンポジット・ウェーブレット変換 | |
使用機材 | VMC200L(NPL40mm使用) | |
撮影場所 | 自宅(山梨県) | |
元動画 新鏡筒VMC200L到着後の初の動画テスト撮影、シーイングは悪かったがテストとしてはOK。 ピント、WEBカメラの調整など詰めればもっと良くなりそう。 |
土星 ④ | ||
撮影日時 | 2008/05/26/19h39m | Canon EOSKissDigitalX |
露出時間等 | ISO1600(0.5秒×1枚) HB:太陽光 | |
使用機材 | VMC200L(NLV12mm使用) | |
撮影場所 | 自宅(山梨県) | |
VMC200Lの眼視性能はとても気持ちが良いものです。 その雰囲気が伝わるように僅かな画像処理にとどめています。 |
土星 ⑤ | ||
撮影日時 | 2009/04/06/20h57m | PHILIPS SPC900NC |
露出時間等 | 30秒の動画130コマをRegiStaxV4でコンポジット・ウェーブレット変換 | |
使用機材 | VMC200L(2倍バローレンズ使用) | |
撮影場所 | 自宅(山梨県) | |
元動画 |
ルーリン彗星 | ||
撮影日時 | 2009/01/29/04h20m | Canon EOSKissDigitalX |
露出時間等 | ISO1600(120秒X1枚) | |
使用機材 | R150S直焦点・GPD2赤道儀オートガイド | |
撮影場所 | 山梨県北社市明野町 | |
RAPによるダーク減算処理有り。 光度は約6等、まだ肉眼では難しいが双眼鏡では余裕で見つけられた。 これからの増光と尾の成長に期待>この後悪天候で撮れませんでした。 |